2016年7月9日土曜日

+ + + 波佐見 / 馬場商店の蕎麦猪口。+ + +










いまや若者達の観光スポットとまでなった " 波佐見町 " 。

中でも MARUHIRO が運営する " HASAMI " はその人気を大きく支えるブランドとなりました。

ヒントでは " HASAMI / BLOCK MUG " をメインに展開させて頂いておりましたが、

今回は初のセレクト、" 蕎麦猪口 " をピック。


蕎麦猪口とは、四〇〇年前から現代まで、その形をほぼ変えることなく親しまれている台形型の器の原点は、

肥前国(佐賀県・長崎県)で生産され、伊万里港から全国に出荷していた伊万里焼といわれています。


そば猪口の本来の用途はそばを食べるものではなく、祝儀や会席の膳で、刺身、和え物、

塩辛などを盛って出す小鉢(向付)でしたが、江戸時代に入り庶民の間ではそば屋が大流行。

そば猪口は蕎麦のツユ入れの他、蕎麦前と呼ばれる食前酒の盃としても使用され、

全国津々浦々に流通し、瞬く間に広がっていきま した。


そして、流行や文化を反映した膨大な数のデザインが生みだされていったのです。

波佐見焼の産地が得意とする多様な技法を活かし、小さな器の中に職人の技と

カルチャーをつめこんで長崎県東彼杵郡波佐見町で製作しています。





馬場商店 / そば猪口 鳥獣戯画 (磁器)
φ8×h6.1cm / 170cc
 ¥1,500 (+ tax)

電子レンジ・食洗機、使用可能です。
絵柄は銅版転写という技法で作られているため印刷のにじみ、
欠け、ズレ等が見られる場合がありますが、
商品が持つ味としてお楽しみ下さい。


<鳥獣戯画>
日本最古の漫画といわれる鳥獣戯画の絵巻物から、
選りすぐりの場面をダイジェストにしてあしらいました。
デザインは、明治~大正にかけて波佐見焼の絵付けの主流であった“銅版転写”という
技法を用いており、和紙に焼き物用の絵具を印刷し、焼き物の生地に写し取っています。鉄分が多く、焦げやすい絵具を使用することで、
線の強弱が生まれ風合いのある雰囲気に仕上げました。





商品のお問い合わせ / 
☎ / 093-511-3111 
メール / hmp@nifty.com


[お知らせ]



現在、ヒントモアプロダクトでは共に働いてくれるスタッフを募集しています。
販売を中心に、企画、バイイング、様々な店舗運営に携わる仕事です。
ヒントモアプロダクトにご興味のある方、笑顔と情熱をお持ちの方、

一緒にファッションを探求しましょう。

経験は問いません、一度お話をさせて頂ければと思います。
お気軽にお問合せ下さいませ。
+ + + + + + + + + +
募集要項
・ 職種 / 販売その他関連業務
・ 年齢 / 18歳~30歳
・ 学生可 / 未経験者可
・ 時給は能力に応じて
・勤務時間等は面接時にお伺いします
・ 研修期間3ヵ月
応募方法
・ 店頭、または郵送にて履歴書をお送り下さい。
  面接日など、折り返しご連絡させて頂きます。

hint more product.(ヒントモアプロダクト)
802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町1-4-6


 
https://www.facebook.com/hintmoreproduct?success=1
https://www.instagram.com/hintstagrams/
http://hintmorecommodity.blogspot.jp/
http://hintmoreproduct.tumblr.com/
093-511-3111 / mailto hmp@nifty.com    お気軽にお問い合わせ下さいませ♪



 









0 件のコメント:

コメントを投稿